ワインセラーの選び方やよくあるご質問について|グローバル

PC版

ワインセラー・グラス・ワイングッズのことなら グローバル オンラインショップ

新規会員登録はこちら

ワインセラーはなぜ必要?選ぶ前にまず考えること|グローバル

はじめに・・・
ワインセラーはなぜ必要なのか?


ワインは農作物であり、生きている飲み物です。瓶詰めされた後も、買った後も、ボトルの中でどんどん変化していきます。 いわゆる「熟成」と言われる変化で、ぶどうを発酵させて造るワインは、「熟成」を経て風味や味わいを増していきます。もちろん、単に長期間置いて置けばいいという訳ではありません。原料となるブドウの品種、収穫された畑、収穫された年(ヴィンテージ)の気候、造り手など、様々な要素によって一番美味しい「飲み頃」は違ってきます。早めに飲んだ方が良いタイプもあれば、10年以上経ってようやく飲み頃を迎えるワインもあり、それまでじっくり待つのもワインの楽しみの一つです。
通常ワイナリーで飲み頃まで熟成させることはほとんどなく、ワインは生産地から出荷された後、お店を経て、最後はワインを購入した私たち自身で飲み頃まで適切な環境で管理する必要があるのです。

ワインを購入する際に、好みや価格などに着目するように「飲み頃」についても確認してみましょう。

ワインは急激な温度の変化を嫌います。
理想は、生産者のカーヴと同じ温度、1日の温度変化が限りなく少ない場所です。

・太陽の光が差し込まない
・安定した温度
・コルクを守る高い湿度
・カビを防ぐ新鮮な空気対流
・静かで振動がない

四季の変化に富む日本の気候は理想の環境とはいえず、条件の整ったワインセラーの利用が必須となります。

セラーを選ぶ前に、まず考えよう
どのくらいの本数を収納するのか?


どれくらいの本数のワインを収納したいか、まず考えましょう。
ワインセラーのカタログなどには、それぞれ収納できるワインの本数が記載されていますが、多くはボルドータイプのボトルを最大限収納した場合で換算されています。さまざまな形状のボトルを収納することを想定し、少し大きめのセラーを選ぶとよいでしょう。

セラーはどこに設置するのか?


セラー本体のサイズ以外に、放熱のためのスペースの確保が必要な場合もあります。
・設置場所は十分なスペースがありますか?
・床は丈夫で水平ですか? ワインを詰めたセラーは非常に重くなります。
・近くにコンロやトースターなど熱を帯びるものはありませんか?
 直射日光のあたる場所も避け、風通しの良い場所を選びましょう。
・また、セラーを運び込む経路にも十分なスペースはありますか?
「運び込む廊下や階段が狭すぎて入らない」「玄関ドアを外さないと通らなくて」「カウンターを超えて運び込まないといけなくて」など、納品日当日に発覚することがしばしば・・・ 特別な搬入が必要となりそうな場合には、一度ご相談ください。

どのようなワインを保管するのか?長熟?デイリー?

セラー選びの大きなポイントです。
セラーに入れるワインは、どのようなワインで、飲み頃までどれくらいの期間入れておくつもりなのか。 「熟成・長期保管向きセラー」か「デイリーワイン向きセラー」かを選びましょう。

セラーの性能と価格は比例します。ハイエンドなセラーを使うことに越したことはありませんが、やはり高価となります。デイリーユースだからといって、ワインにダメージを与える要素を持つセラーはありませんが、ワイン自体が貴重なもの、高価なもの、熟成を要するものの場合は、必ず「熟成・長期保管向きセラー」を選びましょう。 長期間保管する過程で、温度、湿度、振動など、セラーの性能のわずかな差がワインに影響を与える可能性があります。

セラーの中にいれるワインの合計金額を考えてみてください。
買おうとしているセラーの金額とあまりにかけ離れているようなら、ちゃんと見合った性能かどうか今一度調べなおしてみましょう。
あとは、デザインや使い勝手のよさ、価格、アフターサービスなどの面から絞り込み、あなたにとっての理想の一台を見つけましょう。


長期保管・熟成ワイン向き



デイリーワイン向き

 

Q.ワインの熟成に適した温度はどれくらいですか?

A. 長期間保管する場合は、赤ワイン・白ワイン・スパークリングワイン共に、14℃(±2℃)が望ましいとされています。高温が続くと熟成が進みすぎて変質や劣化を起こし、低温が続くと酒石酸が結晶したり、低温劣化を招く恐れがあります。
しかし、飲むときの適温は、ワインそれぞれに異なります。スパークリングワインや白ワインなど、冷やして楽しみたいものは、飲む直前に氷を入れたワインクーラーなどを使いましょう。

Q. ワインの熟成に適した湿度はどれくらいですか?

A. 60%以上は必要とされています。
多くのワインに使用されているコルクは、天然素材(木の皮)です。乾燥すると収縮して空気を通しやすくなり、ボトル内のワインの酸化につながります。また、弾力性を失い硬くなると、栓を開けるときに崩れやすくなります。コルクを湿らせておくために、ワインセラーで横に寝かせて保管するのもこのためです。

Q. ワインを冷蔵庫で保管できますか?

A. 一般的に冷蔵庫の温度は3〜5℃。高い湿度を保つ野菜室でも、温度は5〜10℃とワインの保管には温度が低すぎます。また、野菜や肉など様々な食材が混在しているため、ワインに臭い・カビ・雑菌がうつりやすい環境です。 日常的に何度も開閉する冷蔵庫は、振動が起こりやすく、ゆるやかな熟成もできません。一時的に入れるのは別として、長期保存にはワインセラーの使用をお勧めします。

Q. セラーの設置にアースは必要ですか?

A. リビングなど、水気のない場所でのご使用の際には不要です。
土間やコンクリートの床に置かれる場合、地下室など漏水や霜がつきやすい場所に置く場合、また洗い場など水のかかりやすい所ではアースをしてください。水気の多い場所(厨房等)に据え付ける場合には、アース線の他に漏電遮断器の設置が義務付けられています。

Q. 古いセラーを処分する場合は?

A. @販売店で回収してもらう
  ・ワインセラーを買い替える場合→新しいワインセラーを購入する販売店に依頼する
  ・ワインセラーを廃棄するだけの場合→そのワインセラーを買った販売店に依頼する
  廃棄料金と引取・運搬料金が必要となります。

  A自治体が指定する回収場所に自分で持ち込む
  この場合は、事前に郵便局などでリサイクル券(廃棄料金)の購入が必要です。
   ▼家電(セラー)の廃棄料金を確認する
  一般財団法人 家電製品協会 家電リサイクル券センター WEBサイト