フィルター画像02
フィルター画像01

唇が触れるたび、
極上を知る。

未体験の軽さと繊細な口あたり。
極上の使い心地の虜になる、ハンドメイドグラス『フェニックス』。

未体験の軽さと繊細な口あたり。
極上の使い心地の虜になる、
ハンドメイドグラス『フェニックス』。

背景画像
Sophienwald(ゾフィーエンヴァルト) | ロゴ

2014年にオーストリアで設立された
グラスメーカー「Sophienwald(ゾフィーエンヴァルト)」社。
1725年から約200年続いた、高品質なハンドメイドグラス製造の
伝統的な技術を復活させるため、長い年月、改良を重ねてきました。
そして、最高品質の基準を満たすグラスとして、不死鳥のごとく、
このグラスを現代に甦らせ、
『PHOENIX(フェニックス=不死鳥)』と名付けました。

Sophienwald(ゾフィーエンヴァルト) | 製品画像

The story of PHOENIX 歴 史

1725年 「オーストリア、アルト・ナーゲルベルク
                      はじまりのグラス工場」| イメージ画像
1725年 「オーストリア、アルト・ナーゲルベルク
                      はじまりのグラス工場」| イメージ画像
1725年 「オーストリア、アルト・ナーゲルベルク
                      はじまりのグラス工場」| イメージ画像
1725年 「オーストリア、アルト・ナーゲルベルク
                      はじまりのグラス工場」| イメージ画像

Craftsmanship for
PHOENIX
職人の技術力

ハンドメイドグラスにおける最高品質の基準を満たすフェニックス。そのグラスづくりは、熟練したガラス職人たちの高い技術力と丁寧な手仕事に支えられています。

1脚のグラスを作るのに4人の職人がそれぞれの作業を専門的に担当し、40分かけてマウスブローで吹き上げていく、伝統的なハンドメイドグラスの製造方法を忠実に守り続けています。

職人の技術力 | イメージ画像01
職人の技術力 | イメージ画像02

フェニックスは、1725年当時と同様に木型を使用して型吹きを行いますが、その木型はガラスの塊が入るたびに約1400度もの熱に耐えなければなりません。そのため、若いビーチウッドを彫って型を作った後は、1~2週間ほど水に浸し続ける必要があります。

そうして準備をした木型でも、グラスを1脚作るたびに少しずつ熱で燃えていき、「燃え尽きた木型」と呼ばれる状態になるまでに、1つの木型で作ることができるグラスは約300脚程度です。燃え尽きた木型が、当初の型よりも大きくなっているのを見ると、木型で型吹きを行うガラス職人たちに高い技術力が求められることは想像に難くありません。
ガラス職人たちの手仕事が光る、伝統的な製法で丁寧に作られる、世界で1つだけのグラスをぜひお楽しみください。

職人の技術力 | イメージ画像01
職人の技術力 | イメージ画像02

The character of
PHOENIX
特 徴

フェニックスのグラス開発にワークショップは欠かせません。
7種類のワイングラスごとに、スペシャリストであるソムリエや醸造家に声をかけ、共にワークショップを行い、改良を重ねて作り上げていきました。 そうして完成したフェニックスは、7種類それぞれのグラスが底部、ボウルの角度・長さを通して最高の味わいを開花させ、リムにそのワインの最高のアロマを集中させるデザインとなっています。

The character of PHOENIX | イメージ画像

AMBASSADORS

EROS TEBONI | 人物画像
EROS TEBONI

テイスティングにも日常のサービスにも
最適なグラスだと保証します。

  • World Champion 2018
  • WSA World Sommelier 2018
  • Best Italian Sommelier 2021
MAURO MATTEI | 人物画像
MAURO MATTEI

美しさ、軽さ、機能性が驚異的に
絡み合った素晴らしいグラスです。

  • Sommelier and wine writer
  • Sommelier at the starrestaurant
    "La gazza ladra"in Modica
VINCENZO DONADIELLO | 人物画像
VINCENZO DONADIELLO

すべてのワインの特徴を最大限に
引き立てる能力を持つグラスです。

  • Piazza Duomo sommelier
    (3 Michelin stars)

PHOENIXLINE UP ラインナップ

全7種

素材:ノン・レッド・クリスタル
生産国:EU

13,200円/脚(税込)

業務用商品は、簡易箱でのご用意となります。
1脚ギフト箱入りのご用意もございます。

台座が最大径の場合は台座のサイズを表記しています。

ロット/1脚

本製品はハンドメイドグラスです。
サイズは参考値となります。

PHOENIXGLASS TASTER COMMENT

5名のワインのプロたちにフェニックスを
ご使用いただき、グラスごとに、その使用感、
どんなワインと相性がよいか、
おすすめのポイントなどをお聞かせいただきました。

GLASS TASTER COMMENT | イメージ画像
COMING
SOON
大塚 信秀 氏 | 画像
大塚 信秀 氏
Nobuhide Otsuka

Hotel Sommelier

齋藤 浩 氏 | 画像
齋藤 浩 氏
Hiroshi Saito

勝沼醸造株式会社
取締役副社長

林 功二 氏 | 画像
林 功二 氏
Koji Hayashi

株式会社Vino Hayashi
代表取締役

星山 厚豪 氏 | 画像
星山 厚豪 氏
Atsuhide Hoshiyama

Yakiniku House れんがや

Sommelier

森本 美雪 氏 | 画像
森本 美雪 氏
Miyuki Morimoto

コンラッド東京

Executive Sommelier

順不同

Bordeaux

COMING
SOON
大塚 氏 | 画像
大塚 氏

どっしりと構えた高級感を与える印象だが、見た目以上に非常に軽やか。サイズ感も丁度よい。ボルドー左岸、右岸、樽熟成のボルドー白、熟成感のあるローヌ白など赤ワイン、白ワインともに相性が良い。

Bordeaux | 背景画像

Bourgogne

森本 氏 | 画像
森本 氏

一般的なブルゴーニュグラスよりもはるかに軽く持ちやすい。ボウルの一番広い面がとても広いので、液面が空気に多く触れ、ピノノワールのアロマティックさが十二分に発揮された。

Bourgogne | 背景画像

The Wine

齋藤 氏 | 画像
齋藤 氏

美しく、軽く、薄くおしゃれ。赤白兼用として、甲州、マスカットベーリーAについて汎用性があり、全体的に香り・味わいのバランスがともにいい形で楽しめるグラス。
ベーリーAの濃厚さ・果実の香りなども表現できる。

林 氏 | 画像
林 氏

手に持った瞬間に驚くほど軽く、安定感も抜群で扱いやすい印象。どんなテーブルにも使える万能感あるサイズ。樽で熟成/ 発酵をしていない全ての白ワインに使用可能。葡萄品種の個性を引き立て、テロワールの微妙な風味の違いを表現できるグラス。

The Wine | 背景画像

Champagne

林 氏 | 画像
林 氏

細身でスタイリッシュ。見た目よりも安定感がある。ボウルの底まで鋭角に切り込まれており、液体を入れると美しく、パーティーシーンにも映える。プロセッコやモスカート・ダスティなどフレッシュなスパークリングワインとの相性がよいグラス。

Champagne | 背景画像

Vintage Champagne

星山 氏 | 画像
星山 氏

ボウルの膨らみの広さとダイヤモンドカットのシェイプにより揮発したアロマがしっかりとグラス内でキープされる。沢山の香りの層を持つヴィンテージシャンパーニュは幾重にも香りの層を楽しめた。

Vintage Champagne | 背景画像

Chardonnay

星山 氏 | 画像
星山 氏

フルボディのシャルドネなど樽香のあるものと相性が良いグラス。グラスの形状の印象を裏切らない。樽を使用したソーヴィニヨン・ブランのテイスティングでは、樽香を強く感じるとともに、品種個性のハーバルなアロマも強く出てきて、とてもリッチな印象。

森本 氏 | 画像
森本 氏

大ぶりで口径からボトムまで幅が広いデザインにより、ワインを口に入れる前からリッチで豊満な印象。フルボディのシャルドネとの相性が良く、グラスの形状の印象と相違なく、実際に口中に含んでも味わいの豊かさがしっかりと感じられた。

Chardonnay | 背景画像

Dessert Wine

COMING
SOON
大塚 氏 | 画像
大塚 氏

小ぶりでかわいらしい印象。風で飛びそうなくらい軽い。相性よりも機能面で選択したくなるグラス。食前酒としてシェリー、遅積みのリースリング、食後酒としてマデラやグラッパまで幅広く使える。ワンショットでの提供やデザートワインを提供するときに使用したい。

齋藤 氏 | 画像
齋藤 氏

甲州ぶどうの果汁を冷凍し、濃縮した果汁部分のみを使用した、勝沼醸造のとても贅沢なアイスワイン風デザートワインを利き酒したところ、感動するほど香りがたち、味わいもバランス良く美味しく感じた。

Dessert Wine | 背景画像

MICHELIN RESTAURANTS
&
SOPHIENWALD
世界のミシュラン店でも
ご使用いただいております

【WORLD】
★★★
Piazza Duomo ,Italy
★★★
Uliassi ,Italy
★★
Acquolina ,Italy
★★
FG Rotterdam ,Netherlands
Botanic ,Belgium
Cuines33 ,Belgium
Sel Gris ,Belgium

PHOENIXFOR GIFT ギフトボックス

極上の使い心地の虜になる
贈り物に選びたい
特別なハンドメイドグラス

極上の使い心地の虜になる
贈り物に選びたい
特別なハンドメイドグラス

ギフト箱入り
フェニックス 全7種

GIFT BOX:132×132×270mm
14,300円/脚(税込)

ギフトボックス | イメージ画像01
ギフトボックス | イメージ画像02
ギフトボックス | イメージ画像03
ギフト箱入り フェニックス | 製品画像